風の子のはるかなる旅
やっと来たかった場所へ辿りついた
————————————–
タイトル『蛍の子』
サイズ F3 273×220mm
画材 アクリル絵具 × キャンバスボード
風の子のはるかなる旅
やっと来たかった場所へ辿りついた
————————————–
タイトル『蛍の子』
サイズ F3 273×220mm
画材 アクリル絵具 × キャンバスボード
守りの森
森の奥で密かに守られている一本の樹。
はたまた、一本の樹がすべてを守っているのかもしれません。
お互いに、守りあいながら、係わり合いながら、その世界は存在しています。
———————————
タイトル『守り主』
サイズ SM 227×158mm
画材 アクリル絵具
額装 なし
価格 35,000円(額装、税込、送料込)
————————————–
こちらの絵が気になる方、購入をご検討されている方は、 「作品タイトル」「お名前」「メールアドレス」をご記入の上、 以下よりお問合せください。折り返しご連絡を差し上げます。
2~3日中に返答がない場合、メールがうまく届いていない可能性もございます。その際は info☆d-circuit.com(☆を@に変えてお使い下さい)にご連絡をお願いします。
→ ご購入の流れ → さらに割引ご希望の方
ピアノリサイタル・コラボレーション その4
ガブリエル・ユルバン・フォーレ作
舟歌1番 イ短調 作品26
の曲をモチーフに描きました。
舞台は水の都、ベネツィア。
ゴンドラの船頭の日常がはじまる
あさもやの時間をイメージしました。
————————————–
タイトル『まどろみの水辺』
サイズ F4
画材 アクリル絵具 × キャンバス
額装 有り
価格 売約済
ピアノリサイタル・コラボ作品 その3
アルベール・シャルル・ルーセル作
ソナチネ 作品16
の曲をモチーフに描きました。
荒波の大西洋にこぎだした小さな船。
苦難の末に見えた光。
ひとつひとつの音を、
波のしぶきや光のきらめきに
置き換えるイメージで描きだしました。
————————————–
タイトル『荒波を越えて』
サイズ F4
画材 アクリル絵具 × キャンバス
額装 有り
価格 売約済
ピアノリサイタル・コラボレーション その2
クロード・アシル・ドビュッシー作
喜びの島
をモチーフに描きました。
舞台は、ギリシアエーゲ海に浮かぶ、シテール島。
別名、愛の女神ヴィーナスの島。
人々は魅惑の島にむけて船をこぎだします。
————————————–
タイトル『喜びの島』
サイズ F4
画材 アクリル絵具 × キャンバス
額装 有り
価格 売約済
ピアノリサイタル・コラボ作品 その1
イサーク・マヌエル・アルベニス作
「旅の思い出」より
第6曲 入り江のざわめき(マラゲーニャ)
「組曲イベリア」より
第4曲 ロンデーニャ
の 二曲をモチーフに描きました。
フラメンコ発祥のスペイン・アンダルシア地方、マラガという都市と、地中海をイメージしてます。
————————————–
タイトル『アンダルシアの夕べ』
サイズ F6
画材 アクリル絵具 × キャンバス
額装 有り
価格 売約済
双子の女の子が、
遠くの島に思いを馳せています。
ずっとそこにあるのに
手の届かない場所。
いつか訪れる日を夢見て。
————————————–
タイトル『遠くの地』
サイズ S4 333×333mm
画材 アクリル絵具 × キャンバス
旅の絵です。
旅人は新しい街を見つけました。
今度はどんな出会いがあるのでしょうか。
————————————–
タイトル『新しい出会い』
サイズ F4 242×332mm
画材 アクリル絵具 × キャンバス
額装 有り
価格 売約済
幾百年も前から
ずっとそこにある孤島。
いつかたどり着きたい場所。
———————————
タイトル『孤島』
サイズ F0 180×140mm
画材 アクリル絵具 × キャンバスボード
すべてが収まる場所。
理(ことわり)の深部へ。
ようやくそこにたどり着きました。
———————————
タイトル『深部へ』
サイズ F0 180×140mm
画材 アクリル絵具 × キャンバスボード